Q. 確認手段や確認状況グラフにある「画面」と「メール」の意味の違いを知りたい。


A. 確認手段の「画面」と「メール」の違いは以下です。

◆画面
PCやスマートフォンのWebブラウザ、またはメールやLINEで連絡を受け取った際に記載されているURLからアクセスし、回答した場合です。

URL.png

◆メール
エマージェンシーコールから届いたメールに対して空メールで返信し、回答した場合です。
この場合、安否確認項目は選択できず、全て一番上の選択肢が選択された状態で回答されます。

例)「本人」→無事 「家族」→全員無事 「家屋」→無事 出社→「可能」

※メール返信確認機能が有効の場合のみご利用いただけます。設定の有無は、スーパーユーザサイトで確認できます。

※そのほかの確認手段の意味について

◆スマートデバイス
スマートデバイス(アプリ)から回答した場合。

◆音声
エマージェンシーコールからかかってきた電話に応答し、プッシュ操作で回答した場合。

◆代理
ユーザ本人以外の代理回答権限があるユーザが回答した場合。